 |
PFDファイルをご覧いただくには Adobe Reader 等のソフトが必要となります
Adobe Reader は左記のサイトから無料でダウンロードできます(別ウインドで開きます) |
【 学校の概要 】
所 在 地 〒956-0113 新潟県新潟市秋葉区矢代田3200-1
(最寄りの駅 JR信越本線 矢代田駅 徒歩10分)
電 話 番 号 0250-38-2912(FAX 0250-38-5423)
ホームページ http://www.niitsumi-h.nein.ed.jp/
創 立 年 昭和55年4月
【 設置課程・学科・学級数 】
|
令和6年度 |
|
課 程 |
学 科 |
1年 |
2年 |
3年 |
合計 |
全日制 |
普通科 |
3 |
4 |
4 |
11 |
|
【 在籍生徒数 】
|
令和6年4月1日現在 |
|
1年 |
2年 |
3年 |
合 計 |
男 |
女 |
合計 |
男 |
女 |
合計 |
男 |
女 |
合計 |
男 |
女 |
合計 |
51 |
58 |
109 |
80 |
74 |
154 |
52 |
83 |
135 |
183 |
215 |
398 |
|
【 学校の特色 】
JR信越線矢代田駅下車10分。県道新津・小須戸(旧国道403号)線沿いに位置し、前方に信濃川の流れ、背後
には秋葉・護摩堂の山々が連なり、恵まれた自然環境の中に立地しています。
昭和55年に設立された比較的若い学校です。学科は普通科のみで、生徒はそれぞれが目標に向って学習や
部活動に励んでいます。
正・明・健「正しく、明るく、健やかに」を生活標語として、さわやかな挨拶があふれる明るい雰囲気の学校です。
【スクールミッション】
〜望ましい勤労観と職業観を養い、生涯にわたって学び続ける力と態度を育成する学校〜
・人格の尊重と真理を愛する精神を育むとともに規範意識の向上を図り、人から信頼され社会から
必要とされる豊かな人間性を養う。
・主体的に学習に取り組む意欲と確かな学力を身に付けさせ、達成感や自己有用感を高め、生涯に
わたって学び続ける力と態度を育成する。
・能力、興味、適性に応じた進路学習や社会貢献の経験をとおして、望ましい勤労観と職業観を養い、
将来の地域社会の発展に貢献できる力を育成する。
【 教育方針 】
・基礎学力の向上を図る。
・適性・能力・進路に応じた教育を図る。
・健全な心身の発達を目指し、調和のとれた教育を図る。
【 生活標語 】
正 ・ 明 ・ 健 「正しく、明るく、健やかに」
【 教育課程 】
生徒の能力や適性を伸ばす教育課程として、1年から進路を見据えた科目選択指導を行います。
2年から文系と理系に分かれます。文系は 国語・地歴公民・英語 、理系は 数学・理科 に重点をおいて学習します。
各生徒の進路希望に合わせた授業を受けられるように、科目選択が多く用意されています。
■■■ 教育課程(令和 4年度〜6年度 入学生) ■■■

|
教科用図書(教科書) 採択一覧 (pdfファイル)
|
【 校歌紹介 】
作詞:谷川 俊太郎
作曲:細矢 禊
【 学校の周辺図 】

【 令和6年度 新津南高等学校ハイスクールガイド】
【 令和7年度 学校案内】
【 令和5年度 学校自己評価報告 (PDF)】
【 令和6年度 学校自己評価計画 (PDF)】
【 令和6年度 学校自己評価 生徒アンケート結果(PDF)】
【 令和6年度 学校自己評価 保護者等アンケート結果(PDF)】
【生徒手帳「生活規程」(PDF)】<